1. HOME
  2. ブログ
  3. 受験生に贈る|大学生活はどう変わった? コロナ禍前後で比べてみた!

受験生に贈る|大学生活はどう変わった? コロナ禍前後で比べてみた!

みなさんこんにちは。熊本の大学生Ricoです!
コロナ禍での生活も1年あまりが過ぎ、withコロナの時代に突入していますね。。。

コロナ禍前の大学生活について、知らない学生が2学年になってしまいました!

そこで今回は、
コロナ禍の大学生活2年目の大学4年生の私から、コロナ前後で大学生活がどう変化したのか、良いところも悪いところもお伝えしていきたいと思います!

コロナが落ち着いたらやってみたい!コロナ禍でよかったこともあるんだ!など、大学生活の参考にしてもらえたら嬉しいです。

 

■授業の変化

・コロナ前

対面で授業が行われることが当たり前でした!
わたしは大学の近くに住んでいたので、5〜6分前に家を出て、自転車で大学まで行っていました。
実家生や家が少し遠い人は、渋滞に巻き込まれながら1時間くらいかけて登校することもありました。

Good Point
*友だちと毎日会える
*先生に直接質問できる
*学食に行ける

仲のいい友達に会えるのは、学生生活の楽しみですよね!ちょっとした隙間時間に話す時間も今思えば楽しい時間でした。
安くておいしい学食では他学部の友人同士でも会話できる楽しい時間をすごすことができます!
また、授業後に直接先生に質問しに行けると、すぐに疑問を解消できて勉強もはかどっていたような気がします。

Bad Point
*寝坊したら遅刻
*通学に時間がかかる
*雨が降ったら絶望

通学の時間がかかるので寝坊は厳禁です。
徒歩5分の所に住んでいればまだ大丈夫ですが、実家生など車やバスで通学する友人は時間をかけて登校するので、寝坊したら100%遅刻だ…と嘆いていました(笑)
一人暮らし生も油断してはいけません。大学まで自転車で10分の距離だから大丈夫とギリギリまで寝ていたら、玄関を開けると雨が降っていたなんてこともあります(泣)

・コロナ後

遠隔授業が基本になりました!カメラオフでの授業が多いので、すっぴんパジャマでも大丈夫。
朝ごはんを食べながらでも授業を受けられるので、遅刻することは減った気がします。

Good Point
*移動時間がなくなった
*テストよりもレポートで成績評価
*朝もゆっくりできる

テストは絶対評価(何点以上でこの評価というもの)の場合が多いので、テスト範囲の山を外したり回答できなければ、単位を落としてしまう確率が高いんです!
一方でレポートであれば、時間をかける分自分の納得いくものを提出できれば、よっぽど要件を充たさないものでない限り、単位を取得できる確率が高いんです。

Bad Point
*友だちと会う機会が減った
*オンデマンドの授業だと溜めがち
*ゆったりしすぎてすぐ眠くなる

過ごしやすい部屋でずっと画面を見ているだけだと集中できないこともあるんですよね…。そんな時は、体を動かしたり、気分転換にカフェで授業を受けたり自分で工夫することも必要です☆
また、オンデマンド形式だと、授業時間以外でも受けることができるので、あとから受けようという心理が働いてしまいますが、そのせいで課題提出が遅れたり動画が期限切れになっていたり…ということが起きてしまいます。それを防ぐために、授業時間に受けるor違う時間に受ける場合は予定に入れておく、ことをお勧めします。

 

■休日の変化

・コロナ前

バイトやサークルの友だちとドライブに行ったり、テスト前だと同じ学部の友だちと勉強会を開いたりしていました!
アルバイトもたくさんしてお金を稼ぎました。

Good Point
*どこでもいける
*なんでもできる

レンタカーを利用して、熊本県内から宮崎、大分などの県外までドライブに行っていました。友人が車を出してくれて、少し遠い場所までランチに行くこともありました!
また、テスト前には、誰かの家に集まって泊りで勉強したり、お店で夜遅くまで勉強したりしていました(笑)

Bad Point
*たくさん稼ぐ分、散財しがち
*外食が多くなっていた

自分が何にお金を使っているのか把握できていなかったので、私は家計簿アプリを利用していました!
コンビニでご飯買いすぎだなとか、コスメをすぐ買ってしまっているな、など自分が何にいくら使っているのかわかると、これはいらないなということが自分で判断できるようになるので、おすすめです。

・コロナ後

外出はご飯の買い出しやアルバイトが大半を占めていました。自炊を始めたのもコロナがきっかけです!(笑)
遠隔授業だったこととアルバイトも休むことができたことから、長く帰省できました!
久しぶりに家族とゆったり過ごしていました。

Good Point
*おうち時間を充実させることで、新しい趣味を発見
*自炊の力がついた
*長く帰省して家族とゆっくり過ごすことができた
*お金の管理について考える様になった

わたしは昔のドラマを観ることにハマりました!Amazonプライムビデオに登録して、おうち時間を充実させていました。
外食ができないので、自炊することも増えました!1ヶ月でどのくらい食費に使っているのかなども把握できる様になり、社会人になる前にお金の管理についても考えることができました。

Bad Point
*友だちと会う機会が減った
*旅行に行きたくてむずむずした

やっぱり、どうしても友人と過ごす時間は減りました。
大学に行けば会えていたのに、時間を作らなければ会うことはできません。毎年恒例だった友人たちとの旅行も行けず、、、むずむずしていました。
とはいえ、最近ではワクチン接種も開始され、だんだんと少人数での旅行は行けそうな雰囲気になってきましたね。私は卒業式の袴も決めて、これから卒業旅行先を決めていきたいなとわくわくしています!!!

 

■まとめ

いかがでしたか?
大学生のコロナ禍前後の、生活の違いについて知っていただけたでしょうか。

コロナによってできないことが多く、悲観的になってしまう人もいるかもしれません。
しかし、コロナ禍だからこそできることもたくさんあります!
せっかくお家にいるんだから、お部屋をコーディネートしてみたり、自炊を頑張ってみたりなどなど!!

コロナ禍を楽しんでみるのはどうでしょうか?

前向きな発想は、生活をより豊かにしてくれます。
新型ウイルスなんかに負けないぞ!
コロナ禍でも大学生活楽しんでやる!

そんな強気な姿勢でいてみてください。
わたしも残りの大学生活思い残すことがないように、たくさん行動に移していこうと思います!!

みなさんの大学生活がより良いものになるように、この記事を活かしてもらえたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

併せて読みたい関連記事


The following two tabs change content below.

Rico

野球好きの大学生です。最近は半身浴と自炊にハマっております。
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

\ ログインしてコメントする /

\ 新着記事一覧 /

\ 編集部ピックアップ記事 /