1. HOME
  2. ブログ
  3. レジ袋有料化|環境を考えたこれからの責任ある行動とは?

レジ袋有料化|環境を考えたこれからの責任ある行動とは?

こんにちは!食べることが生きがいのまっぱるです!

2020年7月1日からレジ袋が有料化されました。
買い物にエコバッグは必需品となり、ビニール袋は購入する商品の一つになり、日常は大きく変わりました。

レジ袋有料化の背景には、廃プラによる世界的な環境問題があります。

「消費者にメリットはなく、まるで増税だ」

なんて声も聞こえてきそうですが、こう考えてしまうのではなく、
私たちが出しているゴミが地球の環境を汚していることを改めて自覚し、この機会をきっかけにもっとプラスチックゴミを減らすための行動を考えてみませんか?

ここではプラスチックゴミを減らすために私たちができる行動を紹介します。

 

ゴミの分別だけでは不十分!

実は、分別しリサイクルするには莫大なコストがかかります。
(このことは、以前投稿した記事に記載していますので、併せて読んでみてください。)

日本は今でもこの莫大なコストを削減するために新興国にプラスチックゴミを輸出しています。
もはや分別するだけではゴミの処理は追いつきません。

ゴミ問題で取り組めることと言えば、3Rが思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか。
小学校でも勉強し、聴き慣れた言葉だと思います。

では、3Rの中で取り組む順番は覚えていますか?

順番はリデュース(減らす)・リユース(再利用する)・リサイクル(再資源化する)です。

「プラスチックは分別すればいい」という考えも大事ですが、
まずはじめに取り組むべき行動のリデュース、
つまりそもそものゴミを減らすことを忘れてはいけません。

 

Reduce(減らす)/Avoid(避ける)

私たち消費者がゴミ問題に対して一番に簡単に取り組める行動であり最大の効果を発揮できる行動は、そもそものゴミを減らすことです。

プラスチックゴミを減らすというのは、つまりプラスチックゴミが出る商品を避ける=Avoidが重要になります。

日本は特に過剰包装の国として世界的に指摘されているように、スーパー・コンビニに行けば何層もの包装に商品が包まれています。

私が以前オーストラリアに留学していた際、スーパーでは果物や野菜は基本的にバラ売りでプラスチック包装は一切されていませんでした。

果物や野菜はそもそも皮や外側をむいて食べるものです。
どの道外側をむいて食べるのにわざわざプラスチックで包装する必要はないと思いませんか?

他にも食品、お菓子、文房具、梱包材…など私たちの身近なものは、考えてみると実は過剰包装だらけです。

この過剰包装の問題は日本人の環境問題への情報や知識の不足があると思います。
そして日本人にとって美徳とされてきた必要以上のサービスと清潔さが招いた負の側面の結果だと思います。

少しの意識で行動を変えよう!
  • 消費者として、必要以上に包装されている商品は買わず、詰め替え容器に入った商品や、簡易包装の商品を選びましょう。
  • マイバッグを持って、無駄な包装は避けましょう。
  • タンブラー・水筒を持ち歩き、ペットボトルやカップの使用を控えましょう。

 

まとめ

消費者が過剰包装する商品を避け、声を上げることで企業の環境への意識をも変えることができます。

私たち消費者が普段の買い物で少しの意識をすることで、問題は改善に向かいます。

いつもの買い物をするとき、「値段」・「質」・「消費期限」などの条件の中に「3Rに関連するか?」という新しい条件を加えて、賢い選択をしましょう。

それが、ゴミを排出している私たち消費者としての責任を持つことだと思います。

 

併せて読みたい関連記事

「放っておけない!プラゴミ問題 -捨てたゴミって輸出されてるって知ってた?-

The following two tabs change content below.

まっぱる

福岡出身、熊本の大学生。世界中を旅して美味しいものをたくさん食べることが夢。いつか自分のカフェを開きたいと思っている。
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

\ ログインしてコメントする /

\ 新着記事一覧 /

\ 編集部ピックアップ記事 /