1. HOME
  2. ブログ
  3. 知っておきたい熊本弁10選 【vol.2】|ネイティブにひるまじ!バイト先で大活躍!!-例文・直訳付き-

知っておきたい熊本弁10選 【vol.2】|ネイティブにひるまじ!バイト先で大活躍!!-例文・直訳付き-

最近Border Lineで俄に急上昇中の熊本弁シリーズ。

前期が終わって、熊本にも段々慣れてきて、アクティブに活動している人が多くなったのでしょうか?

そこで今回も、熊本のローカルメディア『くまきゅー』の全面的な協力を得て、バイト先や日常で使われがちな熊本弁を用法・用例付きで10選いたしました!

コレで君は熊本弁にテンパらない。

バイト先で使われがちな熊本弁10選

① うまかつ

【意味】
おいしい、おいしいもの

【例文】
ご新規のお客さまがきて
「ここはなんうまかつ?」
こん店のうまかつばはいよ

【翻訳】
「こちらは何がおいしい(おすすめ)ですか?」
「このお店のおいしい物(おすすめ)をください」

【補足】
これは、飲食店で若干年配のサラリーマンが言いがち。熊本だったらありがちですが、決して「馬のカツ」ではありません。ただ、本当にメニューとして馬のカツ=うまかつがある場合があります。ちゃんとメニューは覚えておきましょう。そして、微妙なイントネーションの聞き分けができたら、リスニングは完璧ということ!

 

② だご

【意味】
①とても、すごく、大変
②団子、小麦粉と水で作った熊本の郷土料理の団子

【例文】
①「こるだごうみゃー!」
②「だご汁と焼きだご

【翻訳】
①「これはとても美味しい!」
②「だご汁と焼き団子」

【補足】
①ほかの用法として「だごヒマ」=「とてもヒマ」、「だご好きたい」=「とても好きです」などがあります。
②だご汁自体がもう熊本の郷土料理として全国に知られています。焼きだごは、だごにお砂糖を加えたジャパニーズホットケーキです。昔、祖母にホットケーキをねだったら、本気で焼きだごをホットケーキと言い張っておやつに出してくれてました。

 

③ まうごつ

【意味】
とても、すごく、大変

【例文】
こるまうごつうみゃー!」

【翻訳】
「これはとても美味しい!」

【補足】
語源は、“まう=舞う”“ごつ=如く”で「まうごつ」です。舞うが如く、とても素晴らしい!という意味から来ています。だごも同義語ではありますが、この語源を知ると使い分けができそうですよね。

 

④ はわく

【意味】
掃除の掃く

【例文】
開店前の掃除の際に
おもてば、箒木ではわいとってー

【翻訳】
「店前を、箒木で掃いて掃除しておいてくださーい」

【補足】
コレ、熊本の人、ほぼほぼ標準語だと思ってます。この言葉に遭遇したら、やわらか~く熊本弁ですよーって言ってあげてください。絶対驚かれます!かくいうワタシも衝撃でした。

 

⑤ あるしこ、こっしこ

【意味】
あるだけ
これだけ

【例文】
①お店が忙しくドリンク用の氷が追いつかなく買い出しに行く時
店んあるしこ買うて(こうて)きて!」
②グループのお客さまの会計の時
おらこっしこしか持っとらーん」

【翻訳】
①「店の氷をあるだけ買ってきて!」
②「私は、これだけしか持ち合わせを持っていません」

【補足】
「●●しこ」で「●●だけ、ありったけ」を意味します。「でくっしこ、しなっせ」=「できる範囲で、頑張ってやってね」も聞くことがあります。無理をせず、自分の範囲で一生懸命すれば良いよ。という愛情たっぷりの言葉に変換できます。反して「こっしこしか、なかんね?」=「これだけしか、ないの?」という少ーし責めた言い方をされる場合もあります。

 

⑥ ぬしゃ

【意味】
あなたは、お前は

【例文】
バイト先の常連さんから
ぬしゃどこん出身?」

【翻訳】
「あなたはどこの出身ですか?」

【補足】
「ぬしゃ」は気をつけましょう。語源は、相手に対し大変敬意を払った「お主」から来ています。熊本では、普通に「あなた、君」としての使い方と、めちゃくちゃ怒って相手を威嚇する「お前」的な使い方があります。その時の相手の雰囲気で読み取りましょう。

 

⑦ ぬすける

【意味】
ぼーっとする、知らん顔をする

【例文】
忙しい時に一人だけ時間の流れが緩やかな人がいる場合
こん忙しかて、なんぬすけとっテレーっせんばい!」

【翻訳】
「この忙しい時にナニぼーっとしているのですか?ぼけっとしないでください!」

【補足】
「ぬすけ」と「てれっと」を一緒に言われたら、相手、完全に怒ってます。どっちか1つ言われても怒ってます。というか、この言葉を使われる状況は非常にあなたが悪い時です。こうならないよう、バイト中はしっかり自分を持ちましょう!!

 

⑧ ねんかかる

【意味】
寄りかかる

【例文】
バイト先の飲み会で、ちょっと酔ってる人がいたら、そっと肩を差し出す
「大丈夫ねんかかってよかよ

【翻訳】
「大丈夫?寄りかかっていいよ」

【補足】
こんな言葉を掛けられたら、熊本出身の人だったらイチコロです。「頼りがい」「甲斐甲斐しさ」の印象を一気に勝ち取ることができます。

 

⑨ こっちゃん、あっちゃん、そっちゃん

【意味】
こっち、あっち、そっち
場所を指し示すします。

【例文】
こっちゃんなっせ
あっちゃん行くとしゃがな良かよ

【翻訳】
「こちらに来てください」
「あっちに行くと良いですよ」

【補足】
その類語としてこっちさんあっちさんそっちさんもあります。用法は「こっちさん来なっせ」。決して三つ子をちゃん付け、さん付けしたものではありません。

 

⑩ かせする

【意味】
加勢する、手伝う

【例文】
売り場や飲食店で場所が多数ある場合など
「あっちかせしてやって

【翻訳】
「あちらを、手伝ってあげてください」

【補足】
語源は、「加勢」から。これは今も他の地域でも使うのかも知れませんね。力を貸して勢いをつけるという意味が本来の意味だそうです。

 

まとめ

いかがでしたか?今回の熊本弁。

このコロナ禍では、聞く機会も使う機会も少ないかも知れません。
心置きなく外出が叶う日までちょっと練習してみてください。 熊本弁を楽しく理解して、使ってもらえたらうれしいです。

また、熊本弁をためて紹介しますね。

 

併せて読みたい関連記事


The following two tabs change content below.

Border Line編集部 てとてら

熊本のメディア出身。熊本のローカルなグルメと観光ネタが得意。熊本にまつわる素朴な疑問あったらお問合せください。お答えします。答えられなかったら、調べます。一緒に調査(取材)してくれる学生募集中
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

\ ログインしてコメントする /

\ 新着記事一覧 /

\ 編集部ピックアップ記事 /