1. HOME
  2. ブログ
  3. 大学生必見!初めてのクレジットカード選びで失敗しないための使い方と注意点

大学生必見!初めてのクレジットカード選びで失敗しないための使い方と注意点

初めてクレジットカードを持つ大学生にとって、選び方や使い方は少し不安に感じるかもしれません。

クレジットカードは現金を使わずに支払いができる便利なツールですが、使い方を間違えるとトラブルや負債に繋がるリスクもあります。

この記事では、大学生が初めてクレジットカードを選ぶ際に失敗しないためのポイントと、安心して使うための注意点を紹介します。

■ クレジットカードの基本を知ろう

クレジットカードは、現金を使わずキャッシュレスで支払いができます。使った金額は1ヶ月程度後に、カードごとに決まった日に銀行口座から引き落とされます。

またクレジットカードは利用金額に応じた「ポイント」が付くことが多く、賢く利用することでお得な生活が実現できます。

 

■ クレジットカードを選ぶポイント

クレジットカードを選ぶ際に、次のポイントを考慮することが大切です。

 ●年会費無料のカードを選ぶ

クレジットカードには年会費がかかるものと、無料のものがあります。学生にとって最初のカードは、維持費のかからない年会費無料のカードを選ぶのが賢明です。

 ● ポイント還元率をチェックする

ポイント

クレジットカードを選ぶ際、ポイント還元率も重要です。

ポイント還元率は、利用金額に対してどれだけポイントが貯まるかを示す数値で、還元率1%のカードで1,000円のお買い物で10円分のポイントが貯まります。現在は0.5~1.0%程度のポイント還元率が多いです。

 ● ポイントの使いやすさを選ぶ

貯めたポイントは、楽天ポイント・dポイント・Vポイントなどキャッシュレス決済に使用したり、ポイントごとに決められた商品と交換したり、クレジットカードの支払額に充当したり出来ます。

ポイントは有効期限があるものが多く、せっかく貯めたポイントも期限切れで失効してしまってはもったいないでです。日常的に使いやすいポイントのカードを使うことがオススメです。

 

■ おすすめのクレジットカード

はじめて利用におすすめのクレジットカードを紹介します。

 ● 楽天カード

楽天カードVISA

楽天カードは年会費無料、還元率1.0%で楽天ポイントが貯まります。貯まったポイントは飲食店をはじめ、様々なお店でつかえるので、非常に便利です。

対応店舗によっては、1.0%の通常還元にプラスして、別途楽天ポイントを貰える店舗もあってさらにお得です。

 ● 三井住友カード(NL)

三井住友カード

三井住友カード(NL)は年会費無料、還元率0.5%でVポイントが貯まります。貯まったポイントはお買い物にも使えますが、キャッシュバックして、クレジットカードの支払金額に充当できるで無駄なく使えます。

対象のコンビニ(セブンイレブン、ローソンなど)、ファストフード(マクドナルド、モスバーガーなど)、ファミレス(サイゼリヤ、ガスト、はま寿司など)、カフェ(ドトールなど)では最大7%還元(5%還元+Visa・Masterタッチ決済で2%上乗せ)と非常にお得です。さらに家族登録すると、左記の対象店舗で最大5%還元(家族1人につき1%、上限5%)されます。

 

■ 安心して使うための注意点

クレジットカードは便利ですが、注意するべきポイントがあります。

 ● 使い過ぎに注意する

頭を抱える女性

クレジットカードは使うときに現金を支払わず、財布の現金も減らないため、ついつい使いすぎてしまうことが起こります。

これを防ぐために、クレジットカード会社のアプリや、家計簿アプリなどを使用して、利用金額を管理することが重要です。

 ● 一括払いを基本にする

クレジットカードには「一括払い」「分割払い」「リボ払い」などの支払い方法がありますが、最も安全でコストがかからないのは一括払いです。

分割払いやリボ払いは手数料がかかり、支払い額が多くなってしまうため、基本的には避けた方が良いでしょう。

手数料をかけずに使うためにも、一括払いで計画的に利用することが大切です。

 ● 支払いの遅延に気を付ける

思っていたよりも多くクレジットカードを利用してしまい、料金引き落とし日に銀行口座の残高が足りなくなって支払いが遅延してしまうと、カードが利用停止になったり、遅延損害金が発生したりしてしまいます。

また、最もリスクがあるのは信用情報機関に滞納の履歴が残ってしまう事です。信用情報は各金融機関で共有されているため、新たにクレジットカードを作れなくなったり、家や車を買う際のローン審査に悪影響を与えてしまう可能性がありますので、注意しましょう。

 ● キャッシングは使わない

クレジットカードには、コンビニや銀行のATMで現金を引き出してお金を借りる「キャッシング」機能がついている場合があります。急な出費が発生して現金が必要になった時などに便利ですが、高い利息がかかるので、極力利用は避けるべきです。

正しくカードを選び計画的に利用することで、クレジットカードは非常に便利なツールになります。
大学生活や社会人になってからも、生活の大きな支えとなるでしょう。

クレジットカードをうまく活用して、充実した大学生活を送りましょう!

The following two tabs change content below.

資産形成アドバイザー 鈴木靖啓

40代でFIREした元金融系システムエンジニア・現資産形成アドバイザー。2022年に東京から熊本に移住し、知って得するお金の知識を執筆・セミナーなどで発信しています。 資格:CFP®認定者|1級ファイナンシャル・プランニング技能士
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

\ ログインしてコメントする /

\ 新着記事一覧 /

\ 編集部ピックアップ記事 /