1. HOME
  2. ブログ
  3. 【就活開始が遅くなってしまった人へ】短期間で集中して準備するポイント~就活指南~

【就活開始が遅くなってしまった人へ】短期間で集中して準備するポイント~就活指南~

こんにちは。キャリアコンサルタント石松衣美です!

2022卒生の皆さん、就活の進捗はいかがですか?

就職協定では、3月エントリー開始、6月選考開始ですが、実際にはこれより早く選考を進めている企業もあります。

3年生の夏、秋に参加したインターンシップで、企業から早期選考の声がかかり、冬の初めには内々定を得たという人もいるでしょう。

早期選考の良し悪しは別にして、内々定をもらえたのは、頑張りが認められたということ。素晴らしいことです!

そんな話を聞くと、「自分はこれからなのに、大丈夫だろうか…」と不安になる方もいると思います。

そこで今回は、就活開始が遅くなってしまった人へ、4月に入り本格的に就活を始める人へ短期間で集中して準備するポイントをお伝えしたいと思います。

1.エントリーシート添削、面接練習

3年生から準備してきた人たちは、面接を何度も受け、場慣れしています。

少しでも追いつくには、短期間(例えば、2週間程度)の計画を立て、集中して準備しましょう。

エントリーシート添削は、キャリアセンターやゼミの先生にお願いする。面接は友達と協力して練習するのもいいです。

エントリーシートは、応募する企業が決まっていなくても、まずは、自己PRと学生時代に力を入れたこと(ガクチカ)を作成すること。200字と400字の2パターンあれば、なお良いです。

提出締切日の前日にエントリーシート添削に来る人もいますが、それでは十分な添削ができません。

一度添削を受け、修正したものを再度見てもらうなど、添削には2,3回かかると考えておきましょう。

面接練習も、実際に面接が決まってから準備するのでは遅いです。想定する企業を1社選び、よく聞かれる3大質問(自己PR,ガクチカ、志望動機)を練習してください。

自己PRやガクチカは、企業が求める人材像に合う強みや経験を選ぶ。

志望動機は、①魅力に感じた点、②自分の強みや経験が御社の仕事で活かせる、とまとめるのが基本です。

 

2.中小企業の同業他社にもエントリー

志望企業に加え、同業他社についても情報収集しエントリーしましょう。

この当たり前のことをあえて書くのは、実際にやっている人が少ないと感じるからです。

何社か面接を受けたが落ちてしまった。「これはまずい」と焦りはじめ、そこでやっと同業他社や中小企業に目を向ける方が多いです。

就活開始が遅くなってしまった方は、最初からこれをやることです。

特に、4月を過ぎると、名の知れた企業の選考は終盤に入り、内定獲得の可能性は低くなります。エントリーする会社の幅を広げることは必須です。

「中小企業の同業他社がわからない」という方は、大学のキャリアセンターに尋ねてみる。

例えば、卒業生がいる企業、4月以降に選考を開始する企業などの情報に詳しいはずです。その中から選べば可能性は高くなります。

 

3.就活の軸を見つけるため会社説明会に参加

就活の進捗が遅い人の特徴として、行きたいと思える会社がなく、エントリーするまでに至ってない。結果的に出遅れてしまったというのがあります。

「やりたいことがわからない」、「希望の条件に合う求人がない」など、いろいろ理由はあると思いますが、要は、就活の軸が定まっていないということ。

企業選びの基準となる情報が不足しているだけです。ならば、どうやって情報を集めるか。

とにかく会社説明会に参加することです。行きたい会社にエントリーするのではなく、情報収集のため、就活の軸を見つけるため、会社説明会に参加すると考えてください。

「5社の会社説明会に参加する」など、数を決めて進めましょう。

会社説明会に参加した後は、各企業の魅力に感じた点、違うと思った点をノートに書き出し、リストを作成します。何社か情報が集まったら、魅力に感じた点の中に共通点はないか探します。

例えば、「お客様のために」という理念、風通しの良いコミュニケーション、成長できそうな仕事など、共通点が見つかったら、それがあなたの就活の軸。つまり、企業選びの基準となります。

そこから先は、就活の軸に一致する企業にエントリーしていけばいいわけです。

 

4.まとめ

こうやって書いてみると、基本的なことばかり。短期間で集中してやることが大切です。

就活を始めるのが遅かったからといって、それが悪いわけではありません。この時期だから出会える企業もあります。それが「縁」

良いご縁が見つかりますように!応援しています!

 

石松衣美ブログ
「自分らしい働き方生き方を叶えるためのヒント」はこちら>>

 

併せて読みたい関連記事

✤同業他社に目を向けてみる✤
「コロナ禍の冬インターンシップ対策。希望企業に参加できなくてもできること ~就活指南~

✤慌てず見極めよう✤
「就活前・後に知っておきたい!就職後の「リアリティ・ショック」をいかに防ぐか?~就活指南~」

The following two tabs change content below.
大学職員として20年勤務。学生サポートや人事採用に携わる。キャリアコンサルタント資格取得をきっかけに自分を見つめなおし組織にとらわれずやりたいことをやると退職。現在、「自分らしく生きる」をモットーにフリーランスで活動。大学や転職支援会社で学生から社会人まで幅広い世代の就活・転職支援を行っている。その傍ら、キャリアお役立ち情報をブログで発信中。
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

\ ログインしてコメントする /

\ 新着記事一覧 /

\ 編集部ピックアップ記事 /