1. HOME
  2. ブログ
  3. 知っておきたい熊本弁10選|ネイティブにひるまじ!バイト先で大活躍!!-例文・直訳付き-

知っておきたい熊本弁10選|ネイティブにひるまじ!バイト先で大活躍!!-例文・直訳付き-

インターネットやメディアのお陰で日本語がどんなに標準化されたとしても、
いざその地に住んでみて、そのネイティブ言葉(熊本弁)にふれると解読不能となるのは他県からきた者の「あるある」のひとつ。

「ぱーどん?」と聞けば良いのだけれども、勢いよく話していらっしゃると、その場の流れを止めるのもいささか無粋。

特にバイト先。しかも飲食店とか。。。
和やかな仕込みのタイミングとかだったら二度聞きできそうだけど、
お客さんで賑わっている時とか・・・
特に人の本性があらわになる全集中の時の料理長、店長が発した言葉の再確認はご法度と忖度しちゃう。

そこで今回、編集部は、熊本のローカルメディア『くまきゅー』の全面的な協力を得て、検索が多い、しかもコンプライアンス上問題のない、バイト先で使われがちな熊本弁を用法・用例付きで10選いたしました!

コレで君は熊本弁にテンパらない。

バイト先で使われがちな熊本弁10選

① さしより

【意味】
とりあえず、さしあたり

【例文】
焼き鳥屋にて
さしよりビール5杯と適当に焼き鳥盛合せ持ってきて」

【翻訳】
「とりあえず、ビール5杯と適当な焼き鳥の盛合せをお願いします」

【補足】
これは、アルバイト先の飲食店でお客さまに言われがちです。まちがっても“刺盛り”のオーダーではありません。

 

② なおす

【意味】
元の場所にしまう、片付ける

【例文】
こんストック冷蔵庫になおしとって

【翻訳】
「このストックを冷蔵庫にしまっておいてください」

【補足】
工学系の学生でない限り冷蔵庫は直せ(修理)そうにありませんが、「ムリです」とは答えないでください。

 

③ やおいかん

【意味】
簡単にいかない、厄介である、困る、きつい

【例文】
酔っ払って寝てしまったお客さんへ
こんお客さん、やおいかんねー

【翻訳】
「このお客さま、困ったものだなぁ」

【補足】
物事が簡単に行くという意味で「柔らかい」という言葉を使っていたそうで、「柔らかくいかない」が転じて「やおいかん」になったそうです。決して「イカ2貫」ではありません。

 

④ もっこす

【意味】
(主に男性に向けて)頑固者、曲がったことや駆け引きができない純粋な人、ひねくれ者

【例文】
サラリーマンの飲み会にて
おらもっこすだけんねっ!」
おっも、もっこすたい!!」

【翻訳】
「私は、曲がったことや駆け引きのできない純粋で頑固な九州男児です!」
「私も、曲がったことや駆け引きのできない純粋で頑固な九州男児です!!」

【補足】
良い意味でも、皮肉を込めた悪い意味でも使われることがあります。「あん人もっこすだけんねぇ」と他者が使う場合は、若干の悪口や諦めが入っています。ちなみに、Wikipediaには「日本三大頑固のひとつ」と書かれています。

 

⑤ なっせ

【意味】
~しなさい(愛情や思いやりを込めて)、~してくださいね

【例文】
バイト先の常連さんから
「今日はおっがおごっけん、ビール1杯飲みなっせ

【翻訳】
「今日は俺がおごるから、ビールを1杯飲んでください」

【補足】
語源は、「~しなさい」が短くなってできたものだと考えられます。命令する時用いられますが、非常に愛情を込めて使われる言葉です。この言葉を使われたら、心を開かれ、世話をやかれたと思ってください。

 

⑥ ばってん

【意味】
しかし、でも、だけど、だから、~から

【例文】
スタッフの休憩に入らせそびれてるバイト先の店長
「休憩に行かせたかばってん、お客さんの切れんけん、ごめんねー!」
ばってん、今日のまかないは奮発するけん!」

【翻訳】
「休憩に入らせたいのだけど、お客さまが引かないから、ごめんね!」
「だけど(だから)、今日のまかないは奮発するよ!」

【補足】
ばってんは否定だけに使用されるワケではありません。この語源には2つの説があり、1つは江戸時代の文献に「~ばとて」に由来すると記載されているという説、もう1つは英語の「but then」「but and」に由来するという説もあるとのこと。

 

⑦ わいさーし

【意味】
すごーい、わぁ、おお

【例文】
デート帰りにバイトに入って一軍の服を着ていて
わいさーし!今日はえらーぃ武者んよかね?!」

【翻訳】
「わぁ!今日はとってもカッコいい良いですね?!」

【補足】
牧瀬里穂の「ヒューヒューだよっ!」的使い方が一般的(そのフレーズを知らない場合は調べてください)。
若干ひやかし入ってる場合あります。
熊本県北部では最後の「し」は言わない場合もあるそうで、「わいさー」となるそうです。他にも「わいさーき」という場合も。

 

⑧ しこる

【意味】
格好をつける、威張る

【例文】
デート帰りにバイトに入って一軍の服を着ていて(⑦と同シチュ)
わいさーし!今日はえらーぃしこっとっね?!」

【翻訳】
「わぁ!今日はとっても格好つけてるね?!」

【補足】
しこるは皮肉交じりに使用されることが多く、⑦で用いた武者んよかは全面的に褒め言葉として使用されます。語源は、古語の「醜(しこ)」という言葉から来ているそうで、「醜(しこ)」の意味は強いという意味だそうです。またお相撲さんが踏む「四股」もこの「醜(しこ)」から派生したものだという説もあります。

 

⑨ ぎゃん

【意味】
とても
こそあど言葉と結びついて「このように」「そのように」「あのように」「どのように」という意味に

【例文】
ぎゃん行って、ぎゃん曲がって、ぎゃーんたい」
どぎゃんしたと?」

【翻訳】
「このように行って、このように曲がって、このように行くのですよ」
「どうされましたか?」

【補足】
こそあど言葉に当てはめると「こぎゃん=このように」「そぎゃん=そのように」「あぎゃん=あのように」「どぎゃん=どのように」として用いられます。大変、広義に使用されます。今後、ギャンだけで会話が成り立つ驚きのシーンを見掛けることもあるでしょう。
しばしば“ぎゃん=がん”に音便化したものもあります。

 

⑩ ほんなこつ

【意味】
本当に、本当の事

【例文】
そらほんなこつね?」
「マジ、ほんなこったい!」

【翻訳】
「それは、本当ですか?」
「マジ、本当のことです!」

【補足】
骨の名前でも、進化型ラーメンの新しいスープ名でもありません。「ほんなこつね?」と聞かれた場合、正直に本当のことを答えてください。

 

まとめ

体感ですが、熊本の人は非常にせっかちで勢いのある人が多いように思います。
そこで、言葉も効率化かつ短縮化され、小さい“っ”が音便化したのでは?と考えちゃう節があります。(編集部 仮説)

他県の人によく「熊本の人っていつも怒ってる?」と聞かれることがあります。
いいえ、怒ってません!
非常に親愛と友好の精神で会話を楽しんでいます。

だから、二度聞きOK!

どうぞ、ひるまず「いまのどういう意味ですか?」って聞いてください。
多分、笑いながら「なーんね、はよ、言わんね」と言いながら、分かるように教えてくれると思いますよ!

また、熊本弁をためて紹介しますね。

 

併せて読みたい関連記事



The following two tabs change content below.

Border Line編集部 てとてら

熊本のメディア出身。熊本のローカルなグルメと観光ネタが得意。熊本にまつわる素朴な疑問あったらお問合せください。お答えします。答えられなかったら、調べます。一緒に調査(取材)してくれる学生募集中
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

\ ログインしてコメントする /

\ 新着記事一覧 /

\ 編集部ピックアップ記事 /