ピルは避妊するためだけじゃありません。学生から飲み続けているピルの話。【後編】
こんにちは。ライターのyukaです。
ピルは避妊するためだけじゃありません。学生から飲み続けているピルの話。【前編】に引き続き今回は【後編】です。
不安になりながらも1か月順調にピルを続けることができたと思いきや・・・
目次
〇初めて服用したピルAの経過
【2ヶ月目】出血が止まらない
2シート目に入ると、生理の時のような出血量はありませんでしたが、少量の出血がまだ続いていました。「早く止まらないかな・・・」と思いながらもピルの使用を続けることに。
2シート目を飲み始めた2週間目のある日、今までずっと続いていた出血が止まりました。やっと少量の出血が止まったことを嬉しく思いながら、2シート目を飲み終えました。
【3ヶ月目】順調に飲み進める
その後も3シート目まで順調にピルを使用することができ、かなり生理期間を快適に過ごしていました。
【4ヶ月目】また出血?
4シート目2週間目のある日、ピルを正しく使用しているにも関わらず、ピルを飲み始めてすぐに起こったような出血がありました。
【5ヶ月目】コントロール不良でピルの変更
5シート目に入っても少量の出血が止まらず、先生に相談したところ、別のピル(ピルB)に変更して服用することになりました。
〇ピルAからピルBに変更した時の体調変化
今までのピルより、含まれる薬の成分量が多くなりましたが服用の仕方は一緒。しばらく服用して様子を見ることに。
【1ヶ月目】飲み始めがガチでしんどい
結論から言うと、私はこちらの薬が合いませんでした。服用し始めて1週間目から体調が悪く、寝込んでしまうということに…。2週目からは何とか体調も元に戻り、通常通り生活を送ることができました。
【2ヶ月目】しんどすぎる
新しいシートに突入したものの、またまた飲み始めに体調を崩し、家に帰ればずっとベッドの上といった生活を1週間・・・。体調が戻るとすぐ先生のところに行き、一連の体調の変化を相談した上でピルCへの変更となりました。
〇ピルCに変更したあとは…
これまでのピルと違い、ピルCは最長120日間の連続服用が可能、休薬期間も4日間で良いというピルでした。これまでのピルとは異なる点が多く、少し不安になりましたが、様子を見てみることにしました。
するとこれまでとは違い、飲み始めた当初に感じただるさはほとんどなく、現在まで快適に過ごしています。もちろん、体がピルに慣れてしまったということも要因のひとつかもしれませんが…。
その後もほとんど体調の変化もなく、元気に過ごしています。
私は現在、ピルCの服用を始めて3年近く経ちます。しかし特に大きな体調の変化もなく順調に日々を過ごしています。今後も問題が無ければこのピルを続けてみようかなと思います。
〇ピルを使い始めて変わったこと
良かったこと
まず、生理痛&気分の落ち込みが改善されたという点です。痛み止めを使うこともありますが、それでもピルを使っていなかったときに比べてかなり使用頻度が減りました。
また、生理周期も安定し、生理不順からも脱却しました。
ネットなどで目にする体重の増加という副作用も、服用し始めた当初は1〜2㎏の増加はありました。しかし体が慣れてくると自然と体重は戻りました。
また、ニキビができにくくなったということもピルを使ってよかったと感じています。
不便に感じたこと
ピルの処方にお金がかかること、診療のために時間を作らなければならないです。
ただし、ピルによって値段が変わるので、自分の出せる金額の幅や体質に合うように先生に相談するのもありかなと思います。
また、最近はオンライン診療といった形態もありますしその人自身の生活スタイルに合わせての方法があります。めんどくさがりな私としてもこの制度はかなり興味があります(笑)。
◯最後に
飲んだことのない薬を飲むって勇気がいりますよね。
私自身薬学部に通っているにもかかわらず、初めて服用する時は緊張しました。
ピルにはまだまだいろんな意見があったり、手を出しにくいようにも思えます。
ですが、女性にとって生理はかなり長い間お付き合いをしなければならない存在です。生理のしんどさは、個人差も大きく悩みの大きさも人それぞれです。
日本はピルに対してまだ完全な理解が進んではいません。しかし、自分のしんどさに気づいてあげることができるのは自分だけです。なにより10代や20代の大切な時間を生理痛に振り回されるのは本当にもったいない。
ピルを是非とも推奨!というわけではありませんが、生理とうまく折り合いをつけるためには薬に頼ることもできるということを覚えておいてくださいね。
併せて読みたい関連記事
最新記事 by yuka (全て見る)
- 薬剤師国試浪人の一年|後編|予備校、コース選びのポイント - 2024年4月8日
- 薬剤師国試浪人の一年|前編|予備校、コース選びのポイント、時間・費用の考え方 - 2024年4月4日
この記事へのコメントはありません。