1. HOME
  2. ブログ
  3. 【実体験】サラリーマンが副業YouTuberを2年間やって分かった稼ぎ方|学生の内に準備しとく?

【実体験】サラリーマンが副業YouTuberを2年間やって分かった稼ぎ方|学生の内に準備しとく?

YouTuber(ユーチューバー)

10年前までは聞き慣れなかった言葉ですが、
最近では「小学生のなりたい職業ランキング」の上位に君臨しています。

しかし、現実的に考えれば考えるほど、
YouTuberなんてやめときな…と思うのではないでしょうか。

それはYouTuberを職業として見なしていて、一攫千金のギャンブルに感じてしまうから。

今回はサラリーマンの僕がYouTuberを2年続けてみた実体験から、副業としてのYouTuberを語ります。

この記事を読めば、「YouTubeで稼ぐなんてギャンブルだ!」という感覚から少し抜け出せるかもしれません。

また本記事では、YouTuber(ユーチューバー)とYouTube(ユーチューブ)という言葉は使い分けているので、お気をつけください。

副業YouTuberは稼げるのか

YouTubeから広告収益を得るには、2つの条件をクリアする必要があります。

  • チャンネル登録者数 1,000人
  • 動画の総再生時間 4,000時間

これはかなり高いハードルだと感じています。

有名人ならともかく、無名の一般人が0からスタートするとなると、
相当な努力と実力、そして運が必要でしょう。

他にも企業案件の動画を作るという稼ぎ方もありますが、
これもそこそこ登録者数が必要です。

私の現在のチャンネル登録者数は500人です。

世の中には登録者数が1万人に到達している人も珍しくはありませんから、

一般的にはかなり少ない部類でしょう。

もちろん先述の広告収益の条件は満たせていないので、
YouTubeからお金を一銭ももらっていません

では全く稼げていないかというと、そうでもありません

この1年間は約40万円稼ぐことができました。

少ないと感じるかもしれませんが、このために使った時間を考慮すると、そこそこ良い稼ぎです。

YouTuberの2つの稼ぎ方

先述の広告収益や企業案件は、どちらも高いハードルの条件をクリアする必要があります。

これに挑戦する気力や時間、資本があれば、ぜひ挑戦するべきです。

しかし、僕の場合はYouTubeは副業のお小遣い稼ぎ程度。

たくさん稼げるに越したことはありませんが、あまり割ける時間がありません

そこで自分のサービスを売るための広告媒体として、YouTubeを活用することにしました。

僕が提供しているサービスは主に以下の2つです。

  • プログラミング学習サポート
  • Webサービス開発

YouTubeではプログラミングを教える動画を出しています。

視聴者の中には動画だけで理解される方もいますが、中には

「動画だけじゃわからなかったから、直接教えてほしい

「自分は経営者で時間がないから、この動画と同じようなものを作ってほしい

という方もいらっしゃいます。

こうして自分から営業しなくても、仕事の依頼が舞い込んでくるようになりました。

また良い動画は投稿してから数年に渡り再生され続けますので、
長期間にわたって営業してくれるツールとなります。

そしてYouTube経由でご相談されるお客様は、
動画の内容に一度目を通しており、こちらに対する信頼があります。

そのため商談はスムーズで、単価は相場より高く設定できます。

このように自分の商品・サービス販売のためにYouTuberをしている人も多いです。

経験から得たYouTuberで稼ぐコツ

YouTube戦略については、世の中に情報が溢れているので、ここでは少しだけユニークなものを紹介します。

川の真ん中、船の端

この言葉はビジネス一般に通用する言葉です。

市場を大きな一つの川に例えています。

普通はど真ん中を狙った方がうまくいきそうなイメージですが、真ん中は競合も多いです。

そこで船自体は川の真ん中に寄せるけど、船の端あたりを狙おうということです。

僕のYouTubeは「プログラミング」をテーマにした川の真ん中です。

船の真ん中は「プログラミングができるようになる(エンジニア向け)」になります。

しかし僕は「ビジネスで使える(ビジネスマン向け)」船の端を狙っています。

船の端は競合が少ないので、登録者数が100人もいない頃から、仕事の相談が来るようになりました。

細く、長く伸びる動画

YouTubeに動画を出しても、視聴されないと意味がありません。

動画がユーザーに届くには2つの方法があります。

  • YouTubeにおすすめや関連動画として表示される
  • YouTube検索やGoogle検索で表示される

無名YouTuberがおすすめに載ることは、滅多にありません

僕も最初に出した動画は、1週間で3回再生でした。

しかし、その動画も3ヶ月後から少しずつ伸びていきました。

それは検索で表示されるようになったからです。

検索してきているということは、関心が高いということ。

視聴数は少なくても、仕事の相談につながりやすくなります。

当たりまくって、砕けまくれ

せっかく頑張って作った動画が誰にも見てもらえなかったら、とてもショックです。

僕もそれがきっかけで何度もやめようと思いました。

しかし、どんな動画を作れば多くの人に見てもらえるかは、試行錯誤のうちにわかってくるものです。

つまり、当たりまくって、砕けまくる必要があるということです。

砕けることも前提なので、できるだけショックを受けないようにしなければなりません。

コツは、期待しないことです。

「この動画、傑作かもしれん。1万回再生とかいっちゃうかも。」

とか考えてはいけません(経験者がここにいます)。

高い期待を掲げるほど、砕けたときのショックがでかくなります。

頑張った自分は褒めつつ、結果に期待しすぎないようにしましょう。

YouTubeを正しく活用しよう

「好きなことで、生きていく!」という半ばギャンブル的なキャッチコピーのYouTube。

しかしYouTubeをただの広告媒体としてみれば、その活用法は無限大です。

そしてその本質は、他の仕事と大差ありません。

視聴者(お客さま)にとって有益な動画(商品)を作ること。

皆さんもぜひ、楽しいYouTuberライフをお過ごしください。

 

併せて読みたい関連記事


The following two tabs change content below.

Shunpei

熊本大学を卒業後、アプリやWebサイトを作る仕事をしています。会社に勤めながら、副業として個人事業もしています。趣味は辞書を読むことです。
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

\ ログインしてコメントする /

\ 新着記事一覧 /

\ 編集部ピックアップ記事 /